ブログ開設への道のり②

Uncategorized

前回のブログはこちら

WordPressでネット検索すると「hitodeblog」さんがヒットし、

ヒトデブログさんのブログとYouTubeを参考に開設の準備を始めました

「ブログ開設にはサーバーを利用する必要があるの??」

というところから始まり、

なんだか面倒くさそう…と初っ端から逃げ出しそうになりました

しかも利用料がかかるではないか!!

でも “今日が人生で一番若い日”

もう若い頃には二度と戻れない、

もっと若かったら始めたのに

といつも言い訳して逃げてた私。。。

今度こそは動くしかない!と自分を奮い立たせ、

レンタルサーバーの契約の手続きを進めました

ここに辿り着くまでが、長いですね😅

私もヒトデブログさんのYouTubeを見ながら、

ConoHaWINGの契約を進めました

プランは“ベーシック”、“スタンダード”、“プレミアム”の3つあり、

私はベーシックの3ヶ月プランを契約しました

3ヶ月プランは月額1,331円です

これは未来の自分への投資ですね!☺️

ConoHaWINGを使用することで、Wordpressが簡単にセットアップできます

とはいっても、YouTubeを見ながら進めていったので、

何が何だかよくわからないままセットアップが完了してしまいました

みなさんに初心者がブログ開設への道のりがどうだったのかをお伝えしたかったのですが、

お役に立てずにすみません。。。

ドメイン名を作成する際は、

ブログのタイトル「社畜から希望のあるミライへ」からもってきました

ブログのタイトルは特に悩まずあっさりと決まったのですが、

ドメインは一度決めると変えることができないとのことなので、

本当にこれで進めるのかためらいがありました

お支払いを済ませ、ようやくブログが開設されました

ヒトデブログさんのYouTubeは本当に丁寧に説明がされており、

スムーズに開設することができました!

文字を入力して検索することで、何でもできるような世の中になっているのですね…

これでようやく一歩前進です!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました