2025-08

その他

お客様は本当に神様なの?

転職先は「お客様第一主義」 私が転職した会社は、お客様第一主義を掲げていますもちろん、企業というものはお客様を大切にしているところがほとんどだと思いますお客様を無視しては利益も出ませんし、会社として成り立ちません実際にお客様から「あ...
その他

正社員と契約社員―それぞれの立場から考える働き方のリアル

正社員として10年以上働いてきた私の経験について今回お話しします はじめに 私はこれまで10年以上、正社員として働いてきました現在所属している部署では、正社員と契約社員がおよそ半分ずつ在籍しており、それぞれの役割分担がはっきり...
その他

体調管理も立派な仕事の一部

会社で働く上で大切なこと、それは体調管理だと私は思います 体調を崩すと仕事にならない 労働の対価としてお給料をいただいている以上、そもそも働けなければ意味がありませんどれだけ優れたスキルを持っていても、出社できない状態が続けば...
副業

実際にやってみた副業体験談!初心者が知っておきたいリアルな話

ここ数年、「副業」という言葉をよく耳にするようになりました働き方改革やリモートワークの普及、そして将来に対する漠然とした不安から、副業に挑戦する人が増えています実際に検索してみると、「誰でもすぐに始められる副業」としてよく紹介されているの...
ブログ

社畜とは?意味・特徴・抜け出す方法を探し求めて

今回は、「社畜」という言葉の意味や特徴、現代での使われ方、そして社畜から抜け出すための考え方を、私自身の体験談も交えて解説します みなさんは「社畜」という言葉から何をイメージしますか? 残業をたくさんして、働かない人の分までカ...
その他

言語化力について

「うまく言えない」――そのもどかしさを、何度感じてきたでしょう。 頭の中には確かにある思いや考えでも、いざ口に出そうとすると、言葉が見つからないそんな自分に、ずっと小さなコンプレックスを抱えていました この苦手を克服したくて、...
その他

お盆休みってなに?

みなさん、こんにちは 3連休があっという間に終わり、今日からまた“社畜モード”です…… 以前の職場ではお盆休みが13日・14日・15日だったのですが、今の職場は暦通りの勤務で、お盆期間も平常運転しかも、夏季休暇という制度もあり...
プログラミング

エンジニアへの挑戦

みなさん、こんにちは! 「30代半ば、未経験からエンジニアを目指す」夢を追って始めたプログラミング学習しかし現実は想像以上に厳しく、挫折と悔しさ、そして不安が押し寄せてきましたそれでも私が前に進むことを選んだ理由と、その決断までの道...
プログラミング

プログラミング学習について

こんにちは 今回は私が今まで学習してきたプログラミングについてお話しします 最初はプログラミングがどんなものか知識として身につけるために「Progate」を始めました Progateは初心者向けのオンラインプログラミング...
その他

ITパスポート

みなさん、こんにちは 先日ITパスポートを受験してきました 結果は・・・ ストラテジ系 490点 マネジメント系 490点 テクノロジ系 520点 総合評価点 550点 総合評価があと50点足りな...
タイトルとURLをコピーしました